水やりと換気

苔は葉から水を吸収します。
水やりのタイミングは季節や室内の環境によって異なります。
全体を観察し、苔の表面や先端が縮れ、丸まっていたり、艶がくなり乾燥が見てとれたら霧吹きを全体に吹きかけ、水分を補充しましょう。
(おおよそ1~2週間に1回程度)
その後、容器内側側面に残った余分な水滴を取り除いてください。
ティッシュペーパーを小さく折りたたんだものをピンセットに挟み、容器内側面を拭くように取り除きます。

【水やりの注意点】

苔の表面がしっとり湿る程度が適量です。
苔がびしょびしょに濡れる、または水に浸る状態は水のやり過ぎです。
やり過ぎた場合はピンセットに挟んだペーパーでを吸い取る、またはスポイトを使い余分な水分を取り除いてください。

容器を密閉した状態のままだと蒸れの原因になります。また葉が広がらず縦長に伸びる(徒長)傾向になります。

KOKEIROでは半開放用にPET製の蓋を同封させていただいております。水やりをした直後や容器内の湿度が高いときにお使いください。
(※試験管シリーズにはPET蓋は付属しません。)

タイトルとURLをコピーしました