木株

PRODUCT

山や滝に訪れた時に見かける木株に生す苔を表現したいと長らく思ってました。
苔が生え、土壌を作り、木が生える。
長い年月を経て木が朽ちて、倒れた後に再び苔が生えて土壌を作る。
そんな物語の一コマを表現しました。
木株を気孔石で表し、ヒノキゴケを中心にアラハゴケとタチゴケが脇を固めます。
森の一角を切り取った情景を机の上でお楽しみください。

水槽は黒で縁取ったコトブキ工芸(https://www.kotobuki-kogei.co.jp/)さんの150㎜キューブ水槽を使用しています。

密閉・半開放にて育成出来るように、弊社オリジナル蓋(縦15㎝×横15㎝×厚さ2㎜)をセットでご提供させて頂きます。
蓋は落下しても割れる危険性が少ないアクリル製を使用しています。

苔は直射日光を好みません。お部屋の明かりだけで保ちます。
湿潤を好む苔です。水やりの頻度は置く環境により異なりますが、常に土が湿っている状態が良いでしょう。

苔:ヒノキゴケ・アラハゴケ・タチゴケ
器:150㎜×150㎜×150㎜(ガラス製)
蓋:150㎜×150㎜×2㎜(アクリル製)
予定価格:5,500円(税込み)

※苔の種類、簡単なメンテナンスを記載したパンフレットをお付けします。

納期について:ご注文を頂いてから1週間~2週間でお届けします。
送料について:本州700円 北海道・四国・九州1,000円 沖縄1,500

コメント

タイトルとURLをコピーしました